【社員紹介】第1弾
2023/12/13
ハイライフサポートで、介護予防事業の責任者を担っております。鈴木一平と言います。
縁あって、2020年よりハイライトサポートで働いております。
弊社へ入社するきっかけは【進学】でした。それまでの13年間は病院で予防医学の分野で運動指導の仕事についていました。院内では効果が立証されている運動いわゆる【エビデンス】に基づいた指導を長年行ってきましたが、その効果的な運動方法が記されている書物のほぼ全てが研究によって導き出されていることを知り、自身も【方法を導き出す側】になりたいと大学院への進学を志しました。
ハイライフサポートでは、現社長の佐藤を筆頭に多くのサポートを頂き、学業と仕事を両立でき、充実した時間を過ごすことができました。
私の研究領域は座位行動、身体活動認知症等様々ですが最重要のテーマに掲げているのが【介護予防】です。その中でも、介護予防教室終了後の高齢者に焦点を当て、「介護予防教室終了後の高齢者の運動阻害要因」というテーマで研究を続けてまいりました。
現在では、【介護予防】の教室運営に研究知見を生かすことはもちろんのこと、講演依頼も多くいただけるようになりました。一生介護予防の研究をすること、その知見を発信し続け、国がよりよい介護予防を行っていくことの一助になることをモットーにしています。
また、社外でも大学院での研究活動を継続しております。
具体的には、対象者への運動指導はもちろんのこと、調査票やスケールを用いた調査、結果のまとめ、統計解析、考察などを行う機会が多いです。
またその結果を、国内外の学会や大学で発表する機会も増えてきました。11月には、初めてドイツの大学でも90分間の講義を行う機会を頂戴しました。日本における介護予防のシステムの説明から、高齢者への運動指導の目的とその成果を発表することができました。
日本のシステムが他の国と比べ、圧倒的に優れているとは言えませんが、国として介護予防を行う体制いは整っていると考えます。生かせるかどうかは、自治体や我々のような介護予防教室の受託者次第である、との見解はドイツの学生や講師陣からも多く寄せられた意見でした。
今後も【介護予防】を学問としても捉え、弊社の特徴でもある【楽しく、効果的な運動指導】のその先を見据え、運動指導者としても研究者としても二刀流で関わって行く所存です。
----------------------------------------------------------------------
・有限会社ハイライフサポート
〒214-0014
住所:神奈川県 川崎市多摩区 登戸3375-1 第2TSSビル401
電話番号 :044-932-8277
・オレオス
〒206-0033
住所:東京都多摩市落合2-38 D’グラフォート多摩センター煉瓦坂101号
電話番号 :042-337-8502
多摩の有限会社ハイライフサポート
----------------------------------------------------------------------